黒板

2004年度後期松岡ゼミ内容予定と記録

 0. 8月10日  メンバーの確定(26名)。
 自己紹介・ゼミ進行方法の説明(後期は、判例演習を基本として行う)。
 報告班の仕分けと報告順の確定。
 ゼミ名簿用紙配布とゼミ名簿用写真撮影(第13演習室内。変更希望者のみ)。
 第1回ゼミの問題を配布。

 1.10月 6日   全員討論問題「婚姻意思」
  ※都合で問題と解説は削除しました※

 8月10日配布の相談事例に基づき、まずは事実確認と法的意味の確認を行った後、5人1組で問題を検討。10分程度の簡単なまとめのコメントを私が行った。

 今期インターカレッジ民法討論会は、12月19日(日)を予定している。

 2.   13日  第1回報告
 担当 秋元・勢良・高島
 「事情変更の原則」

 要領よくまとまった報告で、参考として配布していただいたサブリース契約紛争関係判例は、今回取り扱わないことにしましたので、画期的に早く、6時30分ころ終了しました。
 主たる論点は、@本件で事情変更の原則の適用を問題にする場合に事情の変更についての予見可能性が問題になるべき当事者は、原契約当事者かその地位の譲受人か。また、そのように考えるべき理由はどういうものか、A本件でのゴルフ場改装の狙いはどういうものであったと考えられるか、Bゴルフ場経営者がそのような狙いを円満に実現しようとするなら、どういう方法を採るべきであったか、C本件訴訟の原告とならず、預託金の返還を受けて退会した圧倒的多数の旧会員や、1000万円の追加預託金を支払って会員契約を更新した者、さらには1750万円を支払って新規会員となった者は、本件判決を理由に、ゴルフ場経営会社Yに対して、何らかの請求をすることができるか、等である。


 3.   27日  第2回報告
 担当 今井・川田
 「キャッシュカードの不正使用と銀行の免責(判例百選民法U39事件)」

 盛りだくさんの報告ながら、要領よく6時半終了。たっぷりと検討時間を取って7時30分頃終了。

  検討した問題を見る。


 ※27日は出張のため休講を予定していましたが、20日が台風で急遽休講になったため、出張帰りの27日にゼミを行いました。

 4.11月10日  第3回報告
 担当 福井・藤井・佐伯
 「時効援用の可否 ── 後順位抵当権者(最判平成11年10月21日)」

 最新の学説にまで論及した意欲的な報告ながら、先週に続き報告は6時半終了。時連問題を検討しても7時40分頃終了。

 検討した問題を見る。


 5.   17日  第4回報告
 担当 春木・廣瀬・林(和)
 「賃借人の更新拒絶によるビル賃貸借契約終了の再転借人への対抗(最判平成14年3月28日)」

 判例評釈を丁寧にフォローし、報告者が独自の分析・検討も加えている精緻なレジュメで、私もおおいに勉強になった。その分、聴く方には付いていくのがややしんどい高度な内容で、いつもよりは質問が少なかった。問題検討に時間をかけて8時頃終了。

 検討した問題を見る。



 
 6.   24日  特別企画(インカレ民法討論会準備検討会)

 11月祭の後片づけで休講のようですから、12月1日予定の特別企画と入れ替えました。12月19日開催予定のインターカレッジ民法討論会の検討会(任意参加)に当て、私は、ルールを尊重して欠席しました。

 7.12月 1日  第5回報告
 担当 吉田・渡部・庄司
 「民法724条後段の期間制限(最二小判平成10年6月12日」

 報告の論点が簡潔に絞られていたので、6時50分終了。画期的な早仕舞い。

 検討した問題を見る(長文注意)。

 
 8.    8日  第6回報告
 担当 永田・山口・中
 「建築請負建物の重大な瑕疵と建替え費用相当額の賠償請求(最判平成14年9月24日)」

 判例評釈まで十分検討した良い報告でした。先週ほどではないが、7時30分終了。簡潔で要領良いのは好ましい傾向ですが、質問をもう少し活発にしましょう。

 検討した問題を見る。

  
 9.   15日  第7回報告
 担当 平山・林(美)・大槻
 「交通事故と医療事故の競合(最三小判平成13年3月13日)」

 不法行為の因果関係論を中心とするのみならず、全般的な構造理解に繋がる面白い問題です。レジュメはよく整理されていました。

 検討した問題を見る。
10.   22日  第8回報告
 担当 井戸・久保
 「建物建築請負契約における所有権の帰属」

 卒業アルバムの写真撮影のため、3時40分に集合。

 請負人の請負代金債権保護につき所有権帰属の形で争われる事例です。要領よく報告も質疑も進み、問題検討も7時10分頃終了して、予定通り忘年会に移行しました。

 検討した問題を見る。

11. 1月12日  第9回報告
 担当 菅野・春日・全本
 「転用物訴権」

 前回と連続して行えたのが良かったです。これも請負代金債権保護の一態様です。今回も報告・質疑とも要領よく進み、問題検討も50分程度できました。7時15分頃終了し、新年会へ。

 検討した問題を見る。ただし2は時間的に無理だったので省略。

12.   19日  最終回 自習討論会

 前週に東京出張が急遽決まって、最後のゼミなのに自習形式を採らざるをえませんでした。また、潮見ゼミとの対抗討論会を予定していたところ、潮見教授と私の間に意思の不合致ないし錯誤があり、対抗討論会は開催できませんでした。そこで、潮見教授が、「お詫び」の趣旨で急遽作っていただいた問題を前の週に配付して、これを検討していただきました。

 6時半頃終了したとのことです。

 検討した問題を見る。


メール アイコン
メール
前のページ トップ アイコン
トップ



黒板