次の2問のいずれにも解答しなさい(順番は問わない)。
T 中学一年生のAは、B市立C小学校在学中から同級生のD・Eらにいじめられていたが、Dらが巧妙なやりかたをとっていたので、Aの両親Xらや当時の担任教師Fなど周りの者は、だれもいじめに気づかなかった。いじめの中心人物であったDが転校したことから、いったんいじめはおさまったかのように思えた。しかし、Aが私立のG学園中等部に進学した後に、近所に住むE(B市立H中学校一年生)からのいじめが再開した。思い余ったAは両親Xらや担任教師Iに相談したものの、まともにとりあってもらえなかった。折悪しくあのDがG学園に転入してくることがわかったため、ショックを受けて絶望したAは自殺してしまった。
Xらは、だれにどのような根拠でどの程度の損害賠償を求めることができるか(あるいはできないか)。なお、D・Eの両親は、それぞれD’、E’で表示して下さい。
→解説を見る
U 財団法人Yは、財団創立三〇周年の記念として、関係者に配布するための版画一二〇枚(単価一枚一万円)をX美術工房鰍ゥら買い、同時に、二八〇万円で財団創設者の胸像の制作をXに依頼した。版画は、Y財団にゆかりのある版画家Aが三年前に三〇〇枚制作したものであった。代金の支払は、版画と胸像のそれぞれにつき引渡後一週間以内に行うとされた。
Xは約束の期日に版画をYに引き渡したが、その中に少し汚損しているものが三枚見つかった。Yは、取り替えを要求したがXが応じないため、引渡後一週間経っても版画代金を支払わなかった。そうこうしている間に、Aが覚醒剤不法所持の容疑で逮捕されたため、A制作の版画を記念品として配布するのは適切でないと判断したYは、版画全部を返品して代金全額の支払いを拒絶するだけでなく、胸像制作もやめにすると申し入れ、胸像制作は現在中断している。Xが総代金四〇〇万円と遅延損害金の支払いを求めて訴えを起こした。XYの法律関係はどうなるか。