回数 | 月日 | テーマ | レジュメ | 備考 |
---|---|---|---|---|
01 | 04/08 | 履修案内・民法入門(1) : 民法とは何か | ○ | 3−3は積み残しとなりました。次回あわせてお話しします。 |
02 | 04/12 | 民法入門(2):民法総則の位置 | ○ | 積み残し分を再掲載しています。積み残さないようにしなければいけませんね。 |
03 | 04/15 | 能力(1):権利能力・意思能力・行為能力 | ○ | 今回も積み残し分を再掲載しています。今回は積み残しはでませんでした。 |
04 | 04/19 | 能力(2):行為能力の制限と補充(親権・扶養を含む) | ○ | 今回は最後の部分を積み残しました。 |
05 | 04/22 | 能力(3)ほか:行為能力制限違反の効力・失踪宣告など | ○ | 積み残し分を再掲載しています。 |
06 | 04/26 | 法律行為と意思表示 | ○ | 今回は積み残し分(任期後見契約法の概略)は掲載しません。 |
07 | 05/02 | 不完全な意思表示(1):法律行為と意思表示(続) | ○ | 心裡留保以下は扱えなかったので、以下の回の講義表題を再構成します。 |
08 | 05/08 | 不完全な意思表示(2):心裡留保・虚偽表示とその類推適用 | ○ | 表題を再構成し、設例の番号を振り直したり、一部の記述を修正しました。2個所の表記ミスを赤字で修正しました。 |
09 | 05/10 | 不完全な意思表示(3):錯誤 | ○ | 94条2項類推適用論の意思外形非対応型について再掲しました。 |
10 | 05/13 | 不完全な意思表示(4):詐欺・強迫 | ○ | 錯誤の学説対立の続きを再掲しました。12日午前3時に修正版をアップロードしました。 |
11 | 05/17 | 法律行為の自由と制約(1):強行法規違反・公序良俗違反 | ○ | 取消しと第三者の問題については要約を再掲載しました。 |
12 | 05/20 | (続) | 強行法規違反の途中から持ち越しになり、今回は新たなレジュメは配付しません。以下1回ずつずれてバッファの回を使います。 | |
13 | 05/24 | 法律行為の自由と制約(2):消費者契約法・約款など | ○ | 近時の公序良俗論と公序良俗違反の効力は持ち越しになりました。今回は字数が多く表もついていて5頁になっていますが、書いたことで説明を省略する部分が少なくありません。 |
14 | 05/27 | 無効と取消/条件と期限 | ○ | 今回は積み残しはなしです。 |
15 | 05/31 | 代理(1):代理総説・有権代理 | ○ | 期限を積み残しましたので再掲載します。 |
16 | 06/03 | 代理(2):無権代理 | ○ | 許されない代理以後を再掲載します。無権代理と相続はレジュメには挙げましたが、時間的に次回持ち越しになるだろうと思います。 |
17 | 06/07 | 代理(3):表見代理 | ○ | 無権代理と相続はやはり持ち越しましたので再掲載します。 |
18 | 06/10 | 代理(4):代理をめぐる諸問題 | ○ | 権限外の行為の表見代理の途中から再掲載します。今回で代理を終わるのは無理そうで法人を圧縮するつもりです。 |
19 | 06/14 | 法人(1):法人総説・法人の内部関係 | ○ | 法定代理と表見代理以下を再掲載。法人はあっさりとお話しします。一部赤字で修正(6/21)。 |
20 | 06/17 | 法人(2):法人の外部関係 | ○ | 前回比較的順調にペースを取り戻せました。法人の消滅を再掲載します。レジュメ掲載が遅くなってすみません。赤字修正(6/21)。 |
21 | 06/21 | 法人(3):権利能力のない社団 | ○ | 法人の不法行為責任の残りを微修正して再掲載します。タイトルを「権利能力なき社団」から「権利能力のない社団」と現代語風に直しました。講義後3個所の誤字訂正を行いました(赤字部分)。 |
22 | 06/24 | 時効(1):取得時効・消滅時効 | ○ | 再掲載なしでスタートできて嬉しいです。 |
23 | 06/28 | 時効(2):時効に共通の規律 | ○ | 大幅再掲載で5頁になっています。4頁目以降は進まない可能性が高いです。 |
24 | 07/01 | 時効(3):時効に共通の規律(続) | ○ | やはり大幅持ち越し再掲載。4頁ですが今回で時効が終わるかどうか?と危惧していたら奇跡的に完了!! |
25 | 07/05 | 親族法(1):総説 | ○ | 今回から親族法に入ります。 |
26 | 07/08 | 親族法(2):婚姻 | ○ | 総説の一部を再掲載しました。婚約については一言しか触れません。内縁についても要点のみを説明します。 |
27 | 07/12 | 親族法(3):離婚 | ○ | 婚姻の効果以降を再掲載し、内縁は第29回に譲ります。レジュメを修正した部分を赤字で示しました。 |
28 | 07/19 | 親族法(4):離婚(続)・親子(実親子関係) | ○ | 離婚の後半が積み残しになり、親子は実親子のみを掲載します。それも全部お話しするのは難しいと思います。 |
29 | 07/22 | 親族法(5):親子(続:養子関係と親権の概略) | ○ | 実親子の残りと養子をさらっと片付けて内縁にも触れる予定です。日曜夜まで出張だったため掲載が遅くなってすみません。 講義後の質問に対応して赤字で修正・補足を加えています。 |
30 | 07/26 | 私法の基本原則 | ○ | 家族法の補遺は含まないことにして、私法の基本原則のみに集中します。 |
補足説明