黒板

大学院共通コース民事法特講

(担保・執行法制の立法課題)

 (前期2単位。毎週水曜日2限。第14演習室)

 最近発表された法制審議会担保・執行法制部会の担保・執行法制の見直しに関する要綱中間試案をベースに、とりわけ実体担保法の部分の立法的改正課題について検討する。
 以下は、取り上げる問題の予定と報告者リスト(参加者全員が担当)である。実際には、報告の後の討論が次回に持ち越しになる場合もある。現に、5月1日報告の短期賃貸借に
ついては、継続して議論することにした。                                                                                    

 1   4月10日  参加者の顔合わせと確定。本年度のテーマ設定・進行方法の説明と相談(→配布資料)。具体的な報告者の決定。
 報告担当者
 2 17日  法制審議会担保・執行法制部会の審議概要と中間試案・概説
 松岡 久和
24日  最近の担保関係判決総攬(判例・文献検索の自習課題の報告)
 講義参加者全員
 5月 1日  短期賃貸借
 田村ゆかり(M1)・平田貫樹(M1)
 5 8日  滌除と関連する制度
 島田真理子(大学院科目等履修生)
15日  法定地上権・一括競売
 佐竹紀平(M1)・鄭芙蓉(研究者コースM2)
22日  譲渡担保
 大塚恒夫(M1)・寺竹成史(M1)
29日  留置権・先取特権  中山知(M2)・大野佳哉(M1)
 6月 5日  物上代位・収益執行  木卜 木公火山(研究者コースM2)・松尾陽(M2)
10 12日  物件管理・執行妨害対策  大村卓(M2)・高瀬一朗(M2)
11 19日  以下未定。討論の成り行き次第で、各回の議論が持ち越しになって、報告・検討日は後にずれる可能性があるので留意されたい。
12 26日
13 7月 3日
14 10日  以上の報告は、上記の通り、短期賃貸借の検討が次の回にずれたほか、その他の回も1回では報告だけで時間切れになり、議論を次の回に送ったこと、5月29日に病気休講したことで、7月3日にようやく全部終了した。
 最終回は、拙稿「物上代位に関する最近の判例の転換(上)(下)」みんけん543号・544号掲載予定で取り上げた、次の4つの判決を検討することになった。
 1 最一小判平成13年10月25日民集55巻6号975頁・金法1638号37頁・金判1638号37頁:片岡宏一郎・金法1629号4頁(2001年),宮川聡・摂南法学27号81頁,大西武士・判タ1079号61頁,荒木新五・Credit & Law 146号74頁,萩澤達彦・法教260号1301頁,生熊長幸・ジュリ1224号72頁
 2 最三小判平成14年3月12日民集56巻3号掲載予定・裁時1311号6頁
 3 最三小判平成14年3月28日民集56巻3号掲載予定・裁時1312号3頁
 4 最一小判平成14年4月25日(平成12年(受)第1438号取立債権請求事件、判例集未登載)

 拙稿の未定稿と4判決は、別途印刷して配布するが(あるいは配布したが)、ここからもテキストファイルを落とせるようにした。上記リンクを右クリックしてダウンロードして下さい。
 講義終了後、リンクは削除します。また、受講生でなくてもダウンロードできますが、スクーリングでの資料目的以外に使うことは予定していませんので、自分でご覧になる以外の使用はお断りします。
 松岡 久和


メール アイコン
メール
トップ アイコン
トップ



黒板