1. 4月18日 | メンバーの確定(オブザーバー参加者1名) 自己紹介・ゼミ進行方法の説明(参考資料として昨年のゼミ内容一覧等を配付) 報告班の仕分けと報告順の確定 委員の選出・ゼミ名簿作成依頼 写真撮影 ※ゼミ終了後、第1回コンパ |
2. 25日 | 詐欺取消と錯誤無効 報告 小谷馨・中村祐二・大熊俊博 ※検討した問題を見る。 |
3. 5月 2日 | 権利能力なき社団と組合 報告 加藤巌・成田真・山中理司 ※レジュメを入手する。 ※検討した問題を見る。 |
4. 9日 | 信義則と権利濫用 報告 阿南朋寿・中山知・野澤健 ※検討した問題を見る。 |
5. 16日 | 取得時効と登記 報告 籠谷良子・杉崎さつき・植村礼大 ※検討した問題を見る。 ※解説資料(法学教室174号62〜63頁(1995年)より)を見る。 |
6. 23日 | 第二クールの班別を決定。 6月20日に予定する模擬裁判風討論会の問題を提示。 法人の不法行為責任 報告 井上友樹・末満章悟・西田佳彦・村尾和泰 ※検討した問題を見る。 |
7. 30日 | 無権代理 報告 植松修・藤井哲行・村岡友一 ※検討した問題を見る。 |
8. 6月 6日 | 権限踰越の表見代理 報告 八幡拓男・大野佳哉・枩藤直樹 ※検討した問題を見る。 |
9. 13日 | 危険負担 報告 神田優介・中野浩一・島田直行 ※検討した問題を見る。 模擬裁判風討論会に向けた原告・被告双方の「準備書面」を提出 |
10. 20日 | 模擬裁判風討論会−口頭弁論(裁判官班の司会による原告班・被告班の討論) テーマ:未成年者の取引 ※検討した問題を見る。 |
11. 27日 | 模擬裁判風討論会第一審判決(裁判官班) 前回欠席の大熊君がこれを下敷きに控訴審判決を書くことにする 今回から報告は第二クール 相殺 報告 小谷・加藤・末満 ※検討した問題を見る。 |
12. 7月 4日 | 卒業アルバム掲載用のゼミ集合写真を撮影に鴨川の河原で集合→雨天中止。ゼミも実質休みのまま。 模擬裁判風討論会控訴審判決 私が第一審・第二審の判決(報告)に対する添削評価に代えて上告審判決を書く予定 ゼミは実質お休みで第二回ゼミコンパ |
13. 11日 | 詐害行為取消権 報告 村尾・大野・野澤 ※検討した問題を見る。 |
14. 18日 | 模擬裁判風討論会・上告審判決 債権譲渡 報告 中山・中村・中野 第3回インカレ民法討論会の問題(出題:七戸克彦慶應大学助教授)を流用したが、ゼミ報告と討論だけで8時近くになり、用意した解説編(「インターカレッジ民法討論会・債権の二重譲渡と物権の二重譲渡はどこが違う?」(1997年)法学セミナー1997年11月号17〜22頁)のコピーを配るにとどめる。 |
15.10月 3日 | 後期スタート 賃借権の譲渡・転貸 報告 成田・藤井・杉崎 今回は問題の検討はなし。 次週は金融法学会出席のため休講。 |
16. 17日 | 研修留学生 鄭芙蓉さんの紹介と参加 第7回インターカレッジ民法討論会の日程発表 第三クールの運営方式について案を提示 譲渡担保論 報告 山中・阿南・井上 ※検討した問題を見る。 |
17. 24日 | 第三クールの3回生報告班と4回生問題作成解説班の決定 共同不法行為 報告 神田・植松・村岡・籠谷 ※検討した問題を見る。 |
18. 31日 | 研修留学生 朴松レNの紹介と参加 第7回インターカレッジ民法討論会の実施要領を配付 解除後の目的物の毀損・滅失について 報告 松藤・西田・島田 |
19.11月 7日 | 留置権 報告 大熊・植村・八幡 ※検討した問題を見る。 |
20. 14日 | 答案練習会 1時間の答案作成。引き続いて問題解説。 ※課題となった問題を見る。 ゼミ生の野澤君が見事に司法試験に最終合格。 |
21. 21日 | 第7回インターカレッジ民法討論会準備作業 松岡はルールに従ってこの日は欠席。 |
22. 28日 | 添削した答案の返還 第三クール開始 死者の逸失利益の算定 報告 神田・西田・中野 問題作成・解説担当 野澤・大熊 ※この日は珍しく6時10分頃終了。 |
23.12月 5日 | 保証に関する具体的な問題 報告 植村・村尾・島田 問題作成・解説担当 中山・野澤 |
24. 12日 | 時効に関する問題演習 報告 井上・大野・松藤・村岡 問題作成・解説担当 加藤・小谷 |
25. 1月 9日 | 土地工作物責任 報告 末満・藤井・八幡 問題作成・解説担当 阿南・山中 |
26. 16日 | 法定地上権 報告 植松・杉崎・籠谷 問題作成・解説担当 成田・中村 |
メール |
ゼミの トップページ |
トップ |