家族法の講義のレジュメをこのページに掲載します。WWWブラウザでそのまま読めるHTML文書と、配布したレジュメとまったく同じイメージをパソコン画面で見ることができ印刷もできるPDF文書の二とおりで提供します。簡易にはHTML版でご覧下さい。配布したのと同じイメージはPDF版は、Adobe
Acrobat Reader で閲覧・印刷して下さい。
そのためには、Adobe Acrobat Reader を使用しなければなりませんが、このプログラムは、こちらで無償配布されています。
ご注意:講義後、小さな誤りは訂正してありますが、基本的には講義時の配布レジュメと同じです。無断で全部または一部を改変したり、再配布しないで下さい。このページを開ける人の良心に期待します。内容の誤りについては、
ここをクリックしていただくとメールソフトが起動します。ただし、時間等の関係で、必ずお返事を差し上げられるとは限りませんので、予めご了承下さい。
※マックに敵対心を抱いているわけではありませんが、レジュメの記載の便宜上、ローマ数字や丸付数字というウィンドウズに固有の文字を使用している部分があり、文字化けしますが、ご勘弁下さい。PDF版は文字化けしない可能性があります(誰か結果をお教え下さい→メール)。
-
講義レジュメ
- 講義案内・家族法序論 HTML版 PDF版
※案の定、戸籍と住民票のところまでで終わってしまいました。来週ここから続きをやります。
- 婚姻の成立 HTML版 PDF版
※実質的有効要件のうち、婚姻障害の途中まで終わりました。次回はこの続きからやります。
次回に限って初回分のレジュメの再補充配布をいたします。
- 婚姻の効果−夫婦の財産関係を中心に HTML版 PDF版
※タイトルを修正しました。身分上の効果までが終わりました。
- 婚姻予約と内縁 HTML版 PDF版
※婚約まで終わりました。次回は離婚原因に入ります。
- 離婚の成立 HTML版 PDF版
※暫定版を配布し、協議離婚の途中まで進みました。改訂版を掲載しました。
- 離婚の効果 HTML版 PDF版
※財産分与の性格論まで進みました。
- 実親子関係の成立 HTML版 PDF版
※序論と構造問題・嫡出推定まで終わりました。木曜日は休講です。また次回は新たなレジュメを出さないかもしれません。
※5月15日には新しいレジュメを配布しませんでした。現代的な問題(人工授精など)については、結局講義できませんでしたので、上記の改訂版には反映させておきました。
- 養子縁組 HTML版 PDF版
※今回のレジュメは比較的詳細ですが、講義は重点を構造全般と前半に置いて、後半はかなり飛ばし、全部講義が終わったものと看做させていただきます。各自が練習問題を考えたり、レジュメの記述を見て、条文と教科書などで確認してください。
- 親権(1) 親権者の決定と変更 HTML版 PDF版
※珍しくきっちり最後までほぼ時間内に終わりましたね(^_^;)
。子の奪い合い紛争についての一覧表を載せておきます。
- 親権(2) 利益相反行為など HTML版 PDF版
- 後見・保佐・補助 HTML版 PDF版
- 扶養 HTML版 PDF版
- 相続制度概説 HTML版 PDF版
※この3回ほど、怖いくらい順調に進んでいます。これが続けばいいのですが・・・。
- 相続人 HTML版 PDF版
※代襲相続の終わりまで話しました。次回は欠格・廃除、単純承認・放棄に続いて、限定承認と相続人の不在を含めて、相続財産の清算をやります。なお、講義中に訂正したところのほか、講義後の質問に対する答えを数行赤字で付加しました。
- 相続財産の清算 HTML版 PDF版
※少々遅れが目立ちますね。限定承認の途中までで終わっています。制度概説は短く切り上げるようにします。
- 相続財産 HTML版 PDF版
※だいぶん遅れています。保証債務の相続までで終わりました。
- 具体的相続分 HTML版 PDF版
※特別受益の対象まで終わりました。
- 遺産の共有と管理 HTML版 PDF版
※相続債権・債務の分割原則まで終わりました。次回に、2頁下線部分の多数決による管理の修正問題を補充します。
- 遺産の共有と管理・応用編 HTML版 PDF版
※遺産分割(1)のレジュメを配布しましたが、上記応用編の終わりまでで時間が来てしまいました。次回、(1)に補充する形で遺産分割(全)をあらためて配布し、1回で遺産分割をすべて講義することにします。したがって、(1)のレジュメは掲載しません。
- 遺産分割 HTML版 PDF版
- 相続回復請求権 HTML版 PDF版
- 遺言(1) :遺言の意義・特徴・方式 HTML版 PDF版
※遺言の解釈は、次回に回しました。
- 遺言(2) :遺贈、遺言の解釈執行・取消し HTML版 PDF版
※事例を中心にかなり飛ばして講義しましたので、遺言執行については各自条文およびレジュメの判例や参考文献でフォローしてください。次回の冒頭に、遺言の取消しを15分以内で行います。
- 遺留分と遺留分減殺請求権 HTML版 PDF版
※何とかとりあえずは最後まで終わることができました。
試験問題と解説