債権各論講義予定とレジュメ


 債権各論の講義のレジュメをこのページに掲載します。WWWブラウザでそのまま読めるHTML文書と、配布したレジュメとまったく同じイメージをパソコン画面で見ることができ印刷もできるPDF文書の二とおりで提供します。簡易にはHTML版でご覧下さい。配布したのと同じイメージはPDF版は、Adobe Acrobat Reader で閲覧・印刷して下さい。
  そのためには、Adobe Acrobat Reader を使用しなければなりませんが、このプログラムは、こちらで無償配布されています。
 ご注意:講義後、小さな誤りは訂正してありますが、基本的には講義時の配布レジュメと同じです。無断で全部または一部を改変したり、再配布しないで下さい。このページを開ける人の良心に期待します。内容の誤りについては、ここをクリックしていただくとメールソフトが起動します。ただし、時間等の関係で、必ずお返事を差し上げられるとは限りませんので、予めご了承下さい。




 トップページに戻る

 トラブル・シューティング ファイル名に漢字を使用しているため、うまく表示できない場合があるようなので、9月20日よりすべて漢字のファイル名の使用をやめました。なお、インターネット・エクスプローラー5.0のデフォルトの設定で、日本語のファイル名を通すには、インターネットオプションの詳細設定にある「いつもUTF-8をとしてURLを送信する」のチェックを外してみてください。

 特 報
 レジュメは現在のところ毎週逐次に掲載しており(自転車操業!)、各レジュメの間には連絡がありませんが、HTML版については、最終的には、Caseの解答例、条文情報、相互参照情報、できれば一部判例情報も含めて、ハイパーリンクさせ、完結的な債権各論講義レジュメ体系にまとめてみたいと考えています。さらに、WindowsのHelpファイル形式によるものもできればやってみたいです(時間があればの話ですが)。受講生の皆さんやその他の利用者の皆様からのご意見・ご要望をお寄せ下さい(上記メール・アドレスをクリックするとお手持ちのメーラーが私宛のメール作成画面で立ち上がるはずです)。 

 急 告
 @6月4日の講義終了時に、参考書として指定していた瀬川信久=内田貴『民法判例集3』が同『民法判例集』に変わっていて、判例の番号が違う旨の指摘を受けました。前者が絶版になって後者に変わったようで、気付かずにすみませんでした。今後のレジュメで両者の番号を併記します。またHTML版については、既存のレジュメの判例の番号も、併記方式をとりました。
 ACaseの解説のリンクを既存のレジュメについても少しずつ貼ってみる試みを拡大しています(これは残念ながら年度途中で挫折しました)。これはここに掲載するHTML版だけの特典です。