黒板

講義資料・記録

2016年度

大学院法政理論専攻

民法第2部

法学部(後期)

民法第4部(債権各論)


過去の講義記録


2015年度

法学部(後期)

民法W
(債権各論)



大学院法政理論専攻

民法第2部



2014年度
法学部(後期)

民法第2部

(担保物権を含む物権法)

大学院法政理論専攻

民法第2部

ヨーロッパ法文献読解1

2013年度

法学部(前期)

民法第1部

大学院法政理論専攻

民法第2部


2012年度

法学部(前期)

民法第3部


大学院法政理論専攻

民法第1部


2011年度

大学院法政理論専攻

民法第1部


大学院法曹養成専攻

財産法の基礎2



2010年度

法学部(後期)

民法第2部

大学院法政理論専攻

民法第2部



2009年度

法学部(後期)

民法第2部


大学院法政理論専攻

民法第2部

 

2008年度


大学院法政理論専攻


民法第2部


2006年度

民法W

全学共通科目「財産と法」
(チェーンレクチャー)

債権総論(1)(2)




2005年度

民法T(総則・親族)

大学院研究者コース
「各種の債権担保制度」

龍谷大学担保物権法



2004年度

民法T(総則・親族)

学部外書購読
Zweigert=Koetz, An Introduction to
Comparative Law, 3nd ed., 1998
の第40章 Tort (不法行為)以下を購読(前期で第40章をちょうど読破
前期は松岡、後期は横山美夏教授担当

大学院研究者コース
「物権変動法制と登記制度

龍谷大学担保物権法


2003年度

民法V(債権総論)

大学院研究者コース
Restitutionの研究。
購読中の文献の仮訳を掲載

1 債務法の分類

2 責任競合問題の解決

3 不当性要素と法律上の原因

大学院共通コース
「民事法特講」

担保・執行法改正と今後の課題

龍谷大学担保物権法


2002年度

民法T(総則)

大学院研究者コース
ヨーロッパ不当利得法
仮訳を掲載予定


大学院共通コース
担保・執行法制の立法課題

担保物権法
(龍谷大学)

2001年度

大学院研究者コース
Restitution の研究。
購読中の文献の仮訳を掲載

1 「イギリス法における準契約の歴史」

2 「原状回復法の後の歴史」

3 「原状回復法と擬制信託」

学部共通コース
チェーンレクチャー)
「偏見・差別・人権」

1 「夫婦別姓」
レジュメ  資料

2 「非嫡出子の相続分差別」
レジュメ  資料

3 「ドメスティック・バイオレンス」
レジュメ 資料(DV防止法)

大学院共通コース

金融取引法の研究Vの概要・記録

学部外国書講読

Zweigert=Koetz, An Introduction to
Comparative Law, 2nd ed., 1992
45 Unjust Enrichmentを購読

最初の講義レジュメ

試訳

2000年度


家族法


担保物権法

大学院研究者コース
Restitution の研究。

 1 「誤った名前」
 2 「誤った名前」へのコメント
 3 「対物的原状回復請求権」
 4 3へのコメント
 5 「利益相反−不当利得・不法行為」
  a レジュメ
  b 報告原稿
 6 5へのコメント
  a レジュメ
  b 報告原稿

大学院共通コース
金融取引法の研究U


1999年度

債権各論

担保物権法

外書講読

大学院研究者コース
物権法の研究

大学院専修コース
金融取引法の研究


 


メール アイコン
メール
トップ アイコン
トップ


黒板